FREE BOOKS ってなんだ?

面白かった本。役に立った本。誰かに読んでほしい本。そんな本たちの次なる行方を作れたら。

  • 「フリーブックス」は、平日限定で不定期に開催しています。
  • 本の持ち帰りがOK。もちろん代金はフリー(無料)です。
  • ときどき書籍のラインナップを変更しています。

【お知らせ】
次回は未定です。
12月、1月の間は雨の日が多く続きます。
天気の良い平日に開催しますのでお楽しみに。

FREE BOOKS開催アーカイブ
/2024

/第十回:29-NOV(オールグリーン/チェンソーマン)ほか既出ラインナップより
/第九回:5-NOV(地底探検/天才たちの未来予想図)ほか既出ラインナップより
/第八回:31-OCT(怪物/八日目の蝉)ほか既出ラインナップより

/第七回:25-OCT 既出ラインナップより
/第六回:24-OCT(ムーンパレス/メモの魔力)ほか既出ラインナップより
/ 第五回:21-OCT(ニンジャスレイヤーネオサイタマ炎上1)ほか既出ラインナップより
/第四回:18-OCT(オラクルナイト/こうやって考える/半落ち/親密な手紙/家出のすすめ/かか/ビジネスの限界はアートで超えろ)ほか既出ラインナップより
/第三回:17-OCT(HTML&CSSとWEBデザイン入門編/東京藝大物語/漁港の肉子ちゃん/道を開く/IQ/親の品格/月の影、影の海/母影)
/第二回:16-OCT(ブラックボックス/予知夢/二木先生)ほか既出ラインナップより
/第一回:15-OCT(観察力の鍛え方/聞く力/ラーゲリより愛をこめて/ぼくたちは習慣で出来ている/推し、燃ゆ/風に恋う)


おや、本が並んでいるな。

看板があるよ。「FREE BOOKS」ってなんだろう。

初めまして!「FREE BOOKS」の企画者です。読書が好きなのですが、蔵書が増えてきたのですこし整理したいと思って並べてみました。

小説にビジネス新書…いろいろ置いてあるね。

読んでみたい本はありますか?

この本、おもしろそう。もらっていいの?

はい。どうぞ!

じゃあ俺はこの本、読んでみよっと!

興味をもっていただきありがとうございます!

企画を一緒に楽しんでくださるとうれしいです!
よろしくお願いします。
Oct.2024


読むのを学ぶことは火を付けることである。綴られた全ての音節が火花である。

ヴィクトル・ユーゴー(フランスの詩人/1802-1885)

本の無い家は窓の無い部屋のようなものだ。

ハインリヒ・マン(ドイツの作家/1871-1950)

powerd by HUMM.