MENU
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. 暮らしの手帳
  3. [Amazon Prime] GWこそ、一気に見たくなる海外ドラマ

[Amazon Prime] GWこそ、一気に見たくなる海外ドラマ

2022 3/27
暮らしの手帳
2019年5月1日2022年3月27日
Prime Video
created by Rinker
Amazon.com
hummmagazine-22B07VCB6CRK
  • Amazon
  • 楽天市場

ついにハマってしまった!この海外ドラマ、面白いぞ‥!

①シリコンバレー Season1〜5(最新話、更新中)

海外ドラマにどハマりしたのはこのドラマから。
ナードな若者たちのシリコンバレーでのサクセスストーリー。ジャン・ヤンやアーリック、デネシュなど、登場人物のキャラの濃さ、それぞれの相性の良さといったら、、最高ですね。1シーズン見ればきっと彼らを好きになっていると思いますよ。言動他に色々問題あるんじゃない?と思うけどそこはコメディドラマということで笑ってしまいましょう。ゲロ吐きながら頑張っている主人公。おれも頑張ろう!と、きっと前向きになれるドラマです。


②HOW TO MAKE IT IN AMERICA


こちらは「シリコンバレー」に比べると、ややスマートな印象。制作が10年前とあって携帯電話などの小道具に懐かしさは感じるものの、日本人の僕からみればやはりスタイリッシュに見える、大都会ニューヨークが舞台のサクセスストーリー。いっちょかましてやるぜ的なノリが格好いい。クールなふりをしているけど自己嫌悪に陥りやすいデザイナーと口がうまくて明るい相方の二人三脚で破茶滅茶に物語を進めていきます。マフィア役で登場するルイス・ガスマンは、カリートの道でパチャンガ役として出ていたあの人。一度見たら忘れられない俳優さんです。怖いけど、何となくお茶目なマフィアとして重要な役どころを演じています。Season2まであるみたい。ブルックリンの雰囲気が好きな人や、アートや写真、デザインに関心がある人は面白いと思うかも?

両方ともサクセスストーリーものですが、アメリカンな雰囲気が楽しめてとてもおすすめです。HBO制作のドラマは面白いなあ。

③イエスマン


こちらは映画ですが、おすすめ。全てに後ろ向きだった男が、ある日一転、全てにイエスと言ったらどう変わるのか?という180度ぶっ飛んだ、果てし無く奇抜な物語。最高に笑えて、最高に記憶に残るストーリーです。
この映画は、ぜひ大切な友人や家族と一緒に見てください。

最高に面白いよ!!

 


 

Text : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

暮らしの手帳
movie
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • レコードコレクトの記録 vol.002 "Manuel Tur ft Alexander East -Will Be Mine"
  • Designだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい①

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
    2021年7月14日
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
    2021年6月4日
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
    2021年5月5日
  • “NTS” ラジオを聴こう。
    2021年3月17日
  • レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits”
    2021年3月15日
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
    2021年3月14日
  • レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures”
    2020年9月5日
  • レコードコレクトの記録 vol.007 ”Tim Hecker – Ravedeath, 1972”
    2020年8月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次