MENU
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. 暮らしの手帳
  3. 自分で塗る、家の外壁

自分で塗る、家の外壁

2023 3/25
暮らしの手帳
2017年12月10日2023年3月25日

事務所兼アトリエとして使っている建物(築20年くらい)の外壁が経年劣化によってボロボロと剥がれてきてしまっていて、触ると白い塗料が手にうつる状態。こいつは困ったぞ、と思いつつ業者に頼むのも金額的に躊躇していました。となれば、もう

失敗してもいいや!自分で塗っちゃおう!YO!

ということで、持ち前のノリとD.I.Y精神を頼りに塗ってみましたYO.

施工前の外壁がこちら。

R1074827

結構なダメージであることがおわかりいただけると思います。下地が見えてしまっていますもんね。これではちょっとご近所さんに恥ずかしいじゃないか。

目次

では、まずは道具を揃えましょう。

ペンキなど足りない道具はAmazon.co.jpで買いました。

Screen Shot 2017-12-10 at 06.37.56

外壁用のペンキには以下のような種類があって、予算的に可能なら「シリコン系がよい」とのことでしたので、素直にシリコン系を選びました。正確には「水性アクリルシリコン樹脂塗料」という分類になるようです。

アクリル系塗料 期待耐用年数 5~8年 価格 安い
ウレタン系塗料 期待耐用年数 7~10年 価格 お手頃
シリコン系塗料 期待耐用年数 10~15年 価格 ちょっと高い
フッ素系塗料 期待耐用年数 15~20年 価格 とても高い

アサヒペン 水性シリコンアクリル外かべ用 ホワイト 16KG(汚れに強いフッ素樹脂配合)

汚れに強いフッ素樹脂配合というところがなかなか心強いじゃないですか。シリコン系なのかアクリル系なのかフッ素系なのかよくわかりませんが、色々入ってるから「強い」ってことですね!オッケー!

ペンキ以外には、ペイントローラー、刷毛(ハケ)、それから塗りたくないところを覆うカバーも要りますね。

Screen Shot 2017-12-10 at 06.54.42.png

左上から紹介しましょう。

①ハンディ・クラウン ECOローラーバケット ネット付き R-200

posted with カエレバ
ハンディ・クラウン(Handy Crown)
Amazon
楽天市場
 

②ローラーバケット 付属のネット

③ハンディ・クラウン SPエクステリアペイント 平刷毛 40mm

posted with カエレバ
ハンディ・クラウン(Handy Crown)
Amazon
楽天市場
 
TRUSCO レギュラーローラー万能用#9
posted with カエレバ
トラスコ中山(TRUSCO)
Amazon
楽天市場
 
 

⑤ハンディ・クラウン 布コロナマスカー 幅1100mm×長25m(3巻パック) 3個入り

posted with カエレバ
ハンディ・クラウン(Handy Crown)
Amazon
楽天市場
 

⑥アサヒペン 水性シリコンアクリル外かべ用 ホワイト 16KG

posted with カエレバ
アサヒペン
Amazon
楽天市場
 

合計で ¥14,458.- でした。業者さんに頼むことを考えたら安上りです。

R1074893

あとは、ペイント薄め液とマスキングテープ。ペイント薄め液は筆を洗ったり、思いがけずついてしまったペンキを取り除くために使います。マスキングテープは、窓の桟などに使いました。太さも2種類くらいあると便利です。なんかワクワクしてきたぞ‥

日東 マスキングテープ No.720 18mm×18m 1本7巻入り NO72018 [養生テープ]

posted with カエレバ
日東電工
Amazon
楽天市場
 

アサヒペン 徳用 ペイントうすめ液 [400ml] アサヒペン・塗料用シンナー・希釈・油性

posted with カエレバ
株式会社アサヒペン
Amazon
楽天市場
 

塗装する時は、汚れてもいい服装で挑みます。

ちょっとリストに起こすと、

  1. 汚れてもいい服または作業着(今回は白色に塗るので、白っぽい服を選びました)
  2. 長靴(注意していても垂れてきます。時には梯子に登ったりもするので、滑り止め付き)
  3. 手袋(ゴム系が望ましい。はじめ軍手でやっていたらいつの間にか染み込んでいました)
  4. 帽子(出来るなら被りましょう。ペンキがついて白髪になりますよ!体験談)

3M コンフォートグリップ グローブ グレー Lサイズ GLOVE-L

posted with カエレバ
3M(スリーエム)
Amazon
楽天市場
 

服装以外に必需品はダンボールです。外壁に面する地面にペンキの垂れ零しを残さないために敷きましょう。余談ですが、外壁に限らずD.I.Yで塗装をする場合は、Amazonの箱などを処分せず残しておくと何かと使えます。さて、

晴れた休日に、早速塗ってみました。塗装が流れてしまうので雨は絶対に禁物ですよ!

R1074894

ローラーもよく回って、結構いい感じに伸びていく。ひと塗りで十分いい感じ。

もしかしてこれ、うまくいったパターンかも!

とせっせとやっていたら、昼寝の寝かしつけを終えた妻がやってきて「私もやりたい 笑」と。壁の板と板のつなぎ目(横のライン)部分を刷毛で埋めていました。まさか家の壁をペンキ塗りするとは思わなかったね、と話しつつ、完成したのがこちら!

R1074895

素人ながら、結構いい感じにできたので大満足です!

壁が白いのでなんでも映えますね!あれやん、これインスタ映えですやん。

R1074897

このカメラは、最近ハマりつつあるフィルムカメラ。Konica C 35 AF2 です。フォルムに一目惚れして買いました。子供でも撮れるし、遊びのカメラとして使っています!

現像した写真など、また公開したいと思います。

まとめ:外壁塗装、自分で出来るよ!

ぜひ挑戦してみてください。

ソニー デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
created by Rinker
ソニー(SONY)
¥80,470 (2023/03/29 12:34:53時点 Amazon調べ-詳細)
hummmagazine-22B00KD43UTQ
  • Amazon
  • 楽天市場

Text & image : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

暮らしの手帳
外壁
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大人だからカッコつけましょう。散髪は、バーバーショップで。
  • Spray.Bike(スプレーバイク)レビュー 自転車フレームを塗装するD.I.Y

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
    2021年7月14日
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
    2021年6月4日
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
    2021年5月5日
  • “NTS” ラジオを聴こう。
    2021年3月17日
  • レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits”
    2021年3月15日
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
    2021年3月14日
  • レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures”
    2020年9月5日
  • レコードコレクトの記録 vol.007 ”Tim Hecker – Ravedeath, 1972”
    2020年8月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次