文章のBPM
本を読むことは好きな方ですが、純文学となると少し苦手意識がありました。
それはきっと、言葉の一つ一つを味わって読み進めていくという読書スタイルに慣れていなかったからだと思うのです。夏目漱石やドストエフスキーの作品は、何度か読もうとしたことはあったものの、自分の読解力の不十分さがありありと分かってしまってつい、投げ出してしまうことがほとんど。けれど、読み進められなかった理由が自分の能力にあるだけに、ずっと心残りがある分野でした。そんなわけで、何度目かの「白痴(ドストエフスキー)」に取り組んでいます。こんどは、望月哲男さんの新訳(河出文庫)。