暮らしのアイデア帳 [APP] 万華鏡カメラ『PrismScope』無料版 万華鏡がスマホで再現できます。面白いパターン、美しい世界観、不思議な模様を見つけることができて、オススメ。 万華鏡アプリMasataka Hakozaki「万華鏡カメラ『PrismScope』無料版」 2018.06.16 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.002 ”Manuel Tur ft Alexander East -Will Be Mine” Freerange Recordsから2009年に発表された、Manuel Turのシングル。ディープなテックハウスでありつつ、随所にソウルフルな本作。リリース時、若干23歳であったことも驚きのクオリティである。 収録曲の中... 2019.04.18 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 パートナーにしたい素敵ガラケー7選と、いま買えるSIMフリーガラケー 格安SIMでデータ通信。通話とSMSはガラケーで。 と二台持ちをしている方も増えている今日この頃。ガラケー最盛期は10〜15年くらい前。当時はデザインも各社競って個性的なものを多く発表していました。キャリアによっては、SIMを挿せば通話と... 2018.01.08 暮らしのアイデア帳
クリエイターの仕事術 仕事の時短術 と 音楽制作の棚卸 function googleTranslateElementInit() { new google.translate.TranslateElement({pageLanguage: 'ja', includedLangu... 2018.09.01 クリエイターの仕事術
暮らしのアイデア帳 自転車通勤のすすめ①コストが安くつく 渋滞する朝の通勤時、颯爽と走り抜けていく自転車。なんだか、いいなと思ったことありませんか?自転車通勤のいいところ紹介します 2017.12.09 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るフジフィルムのモノクロフィルム「ACROS」 CONTAX RX + Planar 1.4/50 で撮る、モノクロフィルム「フジACROS」の現像が出来上がりました。人物を中心に躍動感のある被写体を意識的に探しました。 2019.01.14 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits” Celerは、東京在住のWill Longのソロプロジェクト。Longは、ミュージシャンであり、ライターであり、写真家でもあります。本作「Sky Limits」は、2012年から2013年の間に録音されたもので、電車内や京都の街中でのフィ... 2021.03.15 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 ひとり旅に出るなら持っていたい本 (岡本太郎の本) 夏目漱石の草枕にあるように、「智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高こうじると、安い所へ引き越したくなる。」 住みにくいと思いつつも、今度の連休... 2018.03.14 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures” ブラジル新世代と称されるルーカス・サンターナが2012年に発表した本作は、あくまでもSSW作品であることを軸に置いている。「フォーテット+トン・ゼー+トム・ヨーク」と称されたように、 2020.09.05 暮らしのアイデア帳
Interview インタビュー企画はじまります。 「作品」に興味を持ったり好きになっていくと、自然と「そのひと(作者自身)」に興味がわくものです。 発表されている「作品」は、SNSなどで見ることができますが、ふだん、なかなか表現されることのない「そのひと自身」について、もっと知りた... 2020.08.07 Interview