MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. まいにちの暮らし

まいにちの暮らし– category –

・子育て世代の暮らしの道具・ちょっとした工夫などを紹介します。
フィルムとデジタルカメラ/文房具/コーヒーショップ/育児

  • まいにちの暮らし

    ローランドサンプラー”SP-404SX”カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑴ ~みんなのカスタム編~

    DJ/ビート・メイカーに限らず、舞台音楽やバンドの飛び系エフェクトとしても使われることの多いこの機材。コンパクトな憎いやつです。今回は、見た目のカスタマイズのお話です。 SP404の見た目のカスタマイズは、たくさんのステッカーを貼り付けてカスタ...
    2020-03-202025-03-12
  • まいにちの暮らし

    [APP]「iA Writer」 今、ここに集中するテキストエディタ

    iA Writer を使っています。書くことだけに集中する、テキストエディタです。 余計なものを視界に入れない。文字だけ、書くことだけに集中するアプリです。その使い心地は、アナログの紙とペンのような印象です。 iAライターの「フォーカスモード」⌘D とこ...
    2019-11-082024-12-20
  • まいにちの暮らし

    MY favorite BLK pen.

    MY favorite BLK pen. いくらクラウド保存の文章やスマートフォンが便利だからって、手書きの筆記道具は手放せない。手帳に書き込んだり、電話の内容をメモしたり、簡単なアイデアをスケッチしたり。 そんな風に、二十歳のころから使い始めた「ノート(雑...
    2019-11-062024-12-20
  • まいにちの暮らし

    PENNY SKATEBOARD – Anzen Ver.-安全カスタマイズ〜前後ライトを装着〜

    スケートボードのクルージングの楽しさ。ただただ、流すこと。僕が普段使っているペニーは、GLOW(蓄光)モデルの「22インチ」です。⇨PennySkateboards公式商品ページ 自販機、コンビニ、日課の散歩。郵便局へのポスト投函など、近場へ行くのはPenny(ペニー)...
    2019-10-272024-12-22
  • まいにちの暮らし

    カフア(QAHWA)コーヒーボトルの「フタ」だけ買える。

    なんと、蓋だけ買えるようになっています 人気のコーヒーボトル、QAHWA(カフア)。あったか〜い飲み物がほっとする季節になってきました。 当ブログでも紹介をしているこの、コーヒーボトル。とても使いやすく、僕は気に入っています。1代目、2代目と買い...
    2019-10-102024-12-20
  • まいにちの暮らし

    「秤屋(はかりや)」 京都・長岡京の本当においしい珈琲店

    京都・長岡京市 自家焙煎珈琲店。長岡天神さんの前の大きな通りを東に行った閑静な住宅街の入り口に、「珈琲店・秤屋」はあります。店主自慢のJazzコレクションを聴きながら、本当に美味しい珈琲が飲めるお店。サードウェイヴとかそういうのでもない、真...
    2019-08-122025-02-14
  • まいにちの暮らし

    GlenRoyalコインケース付きマネークリップ。ミニマム。

    [itemlink post_id="4660"] グレンロイヤル コインケース付きマネークリップに新調しました。 WhiteHouseCoxの三つ折り財布を使っていたのですが、素人のメンテナンスでは修復不可能なほどになりました。WHCのメンテナンスについては、下記リンク参照くだ...
    2019-07-132024-12-20
  • まいにちの暮らし

    今日からできるプラスチック・スマートのために マイボトルQAHWA(カフア)

    プラスチック・スマートとは何か 最近耳にすることが増えてきた言葉です。プラスチックゴミを減らしましょう。取り組みましょう、を言葉にしたものです。「太平洋ゴミベルト」をこれ以上酷くしないために。政府広報オンラインページ マイボトルを持つこと...
    2019-07-062025-03-12
  • まいにちの暮らし

    DESIGNだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい③〜カセットテープづくりはつづく〜

    音楽、デザイン、細々とした工作。自分の好きなこと・モノがすべて集約されるひとつの形として「カセット・テープ」はすばらしいメディアだ。 新たにカセットテープ作品を製作したのでお知らせしたくなった。今回もillustratorによる編集をしている。ジャ...
    2019-06-082025-03-12
  • まいにちの暮らし

    DESIGNだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい②

    Designだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい①の第二回です。前回は、生テープ(Blank Tape)の入手、何を録音するか、についての記事を書きました。今日はデザインと、テープへの録音について記事を書いていきます。 [itemlink post_id="...
    2019-05-102025-03-12
1234...5
小佐直寛(こさ・なおひろ)
@HUMM
Composer. 地方都市での芸術活動のあり方が継続的なテーマです。京都府出身 1984年生まれ。
フームマガジンって?

© HUMM.magazine | HUMM