MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. 「手法」

「手法」– category –

・作法の上に成り立っている、表現/作品に関すること。

  • 「手法」

    ドストエフスキーに学ぶTempoと、カリンバ音源Pack(無償ダウンロード)

    文章のBPM 本を読むことは好きな方ですが、純文学となると少し苦手意識がありました。それはきっと、言葉の一つ一つを味わって読み進めていくという読書スタイルに慣れていなかったからだと思うのです。夏目漱石やドストエフスキーの作品は、何度か読もう...
    2021-02-212024-12-20
  • 「手法」

    YouTubeチャンネルはじめました(ビートメイキングの記録)

    ◯このたびYouTubeチャンネルを開設しました。動画メディアのアイデアを発表する場として活用したいと考えています。 🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️チャンネル登録よろしくお願いします!🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️ https://www.youtube.com/watch?v=dzhZwQk1g5I https://www.youtube.com...
    2020-07-302024-12-20
  • 「手法」

    Ableton Live で SP-404 を使っているようにエフェクト、操作感を再現できるか

    [itemlink post_id="4614"] [itemlink post_id="4616"] サンプラーとしてのみならず、有能なエフェクターとしてもその地位を確立している"Roland SP-404(SX)"Instagram などのビート・ビデオの中でもよく使われているエフェクトを中心にAbleton Liveで再現...
    2018-10-142024-12-20
  • 「手法」

    Nil.team nest / Four tight sleep EP 全曲 Youtube

    現在は活動を休止している "Nil.team nest"ですが、2012年にリリースしたEPが、Youtubeで全曲試聴が出来ます。 エレクトロニックミュージックの分類ではアンビエントによっている作風ですが、前作の"Welcome Home(2010 release)よりもぐっとダンサブルに...
    2018-08-152024-12-20
  • 「手法」

    音楽ジャケットのデザインを、デカルコマニーのアイデアで作る

    [itemlink post_id="4606"] デカルコマニーのアイデアで作る絵は、思いもしなかった柄ができることが最大の魅力。 下の画像が、音楽ジャケット用のデザイン 一番好みなのはこの白x青x黒x黄色。 これは夏らしい清涼感のある雰囲気に仕上がりました。   ミニ...
    2018-06-282024-12-20
  • 「手法」

    【制作】映画的音楽プロジェクト”NIL.TEAM NEST”について

    当ブログでの主なテーマの一つである、「仕事術」「音楽制作」に直結するものとして、筆者が行っている音楽プロジェクト"NIL.TEAM NEST"があります。 2010年代中ごろまで活動し、アルバムとEPを一枚ずつ、それから2017年ごろまでに6枚のコンピレーション...
    2018-03-042024-12-20
1
小佐直寛(こさ・なおひろ)
@HUMM
Composer. 地方都市での芸術活動のあり方が継続的なテーマです。京都府出身 1984年生まれ。
フームマガジンって?

© HUMM.magazine | HUMM