MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. 文化芸術
  3. インタビュー企画はじまります。

インタビュー企画はじまります。

2020 8/07
文化芸術
2020-08-072025-03-12

「作品」に興味を持ったり好きになっていくと、自然と「そのひと(作者自身)」に興味がわくものです。

発表されている「作品」は、SNSなどで見ることができますが、ふだん、なかなか表現されることのない「そのひと自身」について、もっと知りたい。「このひとって、どんな人なんだろう?」「なぜその仕事に決めたんだろう?」「気になる人だから、とにかく追いかけてみたい!」など。そういうわけで、HUMM.magazineがどうしても会いたい人にインタビューを行う新企画、はじまります。

第一回めは、仏像彫刻/彩色/雁金の「小塚工房」さんです。近日公開です。おたのしみに。


Text: 小佐直寛(Naohiro Kosa)

文化芸術
note
  • URLをコピーしました!
  • レコードコレクトの記録 vol.005 ”Finn Loxbo - Lines, Curtains”
  • 「埼玉・小塚工房インタビュー①(前編)仏師・小塚友彦」

関連記事

  • ”FREEBOOKS” という取り組みをはじめました
  • AdobeStock_418803573.jpeg
    地域にもアートマネージャーが必要だ
  • 村上隆 もののけ 京都 @京都市京セラ美術館へいってきました
  • 「埼玉・小塚工房インタビュー(後編)截金/彩色師・小塚桃恵」
  • 「埼玉・小塚工房インタビュー(前編②)仏師・小塚友彦」
  • 「埼玉・小塚工房インタビュー①(前編)仏師・小塚友彦」
  • 天橋立・元伊勢籠神社「光のアトリエ~太古から未来へと続くみち~」2019年秋 音と映像のライブパフォーマンス【地域おこし】【京都北部】

© HUMM.magazine | HUMM

目次