MENU
  • ハロー,HUMMabout
  • 「文脈」context
  • まいにちの暮らしdaily life
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • ハロー,HUMMabout
  • 「文脈」context
  • まいにちの暮らしdaily life
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • ハロー,HUMMabout
  • 「文脈」context
  • まいにちの暮らしdaily life
  1. ホーム
  2. 2019年

2019年– date –

  • まいにちの暮らし

    Designだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい①

    こちらのlivedoorの記事、読んだことありますか?アナログレコード好きの探求から、cassette tapeにも自然と関心が移っていき、自分でもビートテープとか、ミックステープをつくってみたいなあと思って、ググっているときに知りました。納富さん(heavenle...
    2019-05-062025-03-12
  • 「文脈」

    レコードコレクトの記録 vol.002 ”Manuel Tur ft Alexander East -Will Be Mine”

    Freerange Recordsから2009年に発表された、Manuel Turのシングル。ディープなテックハウスでありつつ、随所にソウルフルな本作。リリース時、若干23歳であったことも驚きのクオリティである。 収録曲の中でもA1 のIan Pooleyのリミックスは絶妙で、 立...
    2019-04-182024-12-20
  • まいにちの暮らし

    Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るモノクロフィルム「ILFORD XP2」

    粒子が粗いのかな?前回使ったFUJIフィルムのネオパンより雰囲気がすきだ。 Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るモノクロフィルム「ILFORD XP2 Super 400 - 135」 春の陽気に誘われてストリートスナップしてきました。 今回使ったのは、ILFORDのXP2。C41現...
    2019-04-112025-03-12
  • 「文脈」

    レコードコレクトの記録 vol.001 ”Shigeto -Lineage”

    レコード収集の記録、第一弾は”Shigeto - Lineage”(GI-148,GI-148X)。米Ghostly Internationalから2012年に発表された、Shigetoの2ndアルバム。筆者がShigetoを知り、どっぷりハマるきっかけとなったのも本作である。 ハープやエレピの甘美でロマンチック...
    2019-03-172024-12-20
  • まいにちの暮らし

    Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るフジフィルムのモノクロフィルム「ACROS」

    [itemlink post_id="4630"] CONTAX RX + Planar 1.4/50 で撮る、モノクロフィルム「フジACROS」の現像が出来上がりました。人物を中心に躍動感のある被写体を意識的に探しました。 街の風景。この瞬間は外国人が多いときだった。 我が娘っこ。いい顔してる...
    2019-01-142025-03-12
123
小佐直寛(こさ・なおひろ)
HUMM design studio代表
Composer. 地方都市での芸術活動のあり方が継続的なテーマです。問題解決としてのデザインを生業としています。京都府出身 1984年生まれ。
ハロー,HUMM

© HUMM.magazine | HUMM