MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. まいにちの暮らし
  3. Backlight液晶に交換したGAMEBOYアドバンスで糸井重里シナリオの「MOTHER 3」をするぞの巻!

Backlight液晶に交換したGAMEBOYアドバンスで糸井重里シナリオの「MOTHER 3」をするぞの巻!

2018 6/01
まいにちの暮らし
2018-06-012025-03-12

[itemlink post_id=”4587″]

目次

 

歴代のゲームボーイの中でもっとも未来感のある外観といえば「ゲームボーイアドバンス(初代)」

このなんとも近未来的な、レトロフューチャーデザインにグッときている近頃です。

標題の「MOTHER 3」はもちろん、アドバンスは名作と呼ばれて今も愛されているタイトルがたくさんあります。大人になった今こそ、心に響くソフトがあるのではないでしょうか?

アドバンスシリーズで、元からバックライトを搭載していたのは国内販売では「GAMEBOY micro」だけ。この現代では信じられませんが、GAMEBOYアドバンス発売当時の2001年は、まだそういう時代だったんですね。

今回主役の初代ゲームボーイアドバンスは、今でも一部のレトロゲームフリークに人気があり、海外サイトではバックライト化する液晶キットや、外装パーツなどが新品で販売されています。

Gameboy Advance 外装パーツ

この記事で紹介するアドバンスカスタムもパーツは海外から取り寄せています。入手先はカナダの「RETRO Modding」から外装パーツとガラスのリプレイスメントスクリーン、香港のeBay Shopからバックライト搭載の液晶ディスプレイをそれぞれ取り寄せました。

MOD LCD Backlight Kit AGS-101

MOD LCD Backlight Kit AGS-101

カスタム元になるアドバンス本体は、ハードオフやフリマアプリで購入できます。価格は500円〜1000円程度です。見つけたら買っておきましょう。


分解

ちなみに英語で分解ってどう言うんだろう?と思って調べたら、面白いサイトを見つけました。読んで身に付く英語勉強法マガジン | Cheer up! English

Boy Assembling Robotic Kit In Bedroom

こういう英語をさらっと言えると、外国人と世間話をするときに盛り上がるんでしょうね。”分解=take apart”、”衝動が湧く=impulse to ~” フーム、なるほど覚えとこう。


脱線しましたが、ゲームボーイアドバンスをバラバラに分解します。分解しました。分解方法はこのサイトが親切です。

IFIXIT – Game Boy Advance Teardown


工程をずいぶん端折りましたが、バックライト搭載の液晶ディスプレイ(AGS-101)を搭載し、元どおりに戻します。

液晶の交換方法(工程)は、インターネット検索で「ゲームボーイアドバンス バックライト化」と探すと最近更新された記事が見つかります。


組み立て完成

…いい。

本当に、かなり見やすい。

あと重量が、初代ゲームボーイ(DMG-01)に比べてめっちゃ軽い。携帯ゲーム機の技術の進歩を改めて感じます。

デザインについては、近未来感を増したくてスケルトングリーンの外装パーツを選んだのですが、狙った通りで大満足です。


ガラススクリーンの”RETRO Modding”ロゴもなかなかグッと来るでしょう?

「MOTHER 3」


今日の「心に残った MOTHER3」

カエル「ものがたりとは おもいでの つらなりです。おもいでと おもいでが おもいだしあって おもいでに なっていくのです。おもいでを のこしておかなければ わすれてしまうのです。(中略) それを ひとは セーブといいます。」

これ、ゲームセーブの説明シーンなのです。グッときました。

糸井重里さんシナリオですから、今後の物語にも自然と期待が高まります。「MOTHER3」をプレイしていてグッときたセリフに出会ったら、またTwitterなどで紹介したいと思います。
Twitter : @___KOSA

大人になった今こそ、ポケットにゲームボーイを。

[itemlink post_id=”4589″]


まいにちの暮らし
GameboyAdvance MOTHER 3 糸井重里
  • URLをコピーしました!
  • 世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる 〜番外編〜 ”AF-1 (黒)”
  • CHIEF - Shadows Collision LP​+​Download card

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
  • “NTS” ラジオを聴こう。
  • ローランドサンプラー”SP-404SX”カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑹ 【SP404SXカスタムスキンAiデータを無償配布】
  • FUJIFILM X-M1ミラーレス+カールツァイスPlannar 1.4
  • FastFold®️STOR/FILE™️「好きなものしか目に入れない」
  • hummmagazine_original_Roland-sp-404SX-Customskin
    ローランドサンプラー”SP-404SX″カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑸ ~HUMM.オリジナル製作・デザイン編②~完結
  • hummmagazine_original_Roland-sp-404SX-Customskin
    ローランドサンプラー”SP-404SX″カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑷ ~HUMM.オリジナル製作・デザイン編①~

© HUMM.magazine | HUMM

目次