新しく手に入れた「CONTAX 139 Quartz」。CONTAXにはデザインの良さと、あるスケートフォトグラファーが使っていることもあり憧れがあって、以前から欲しかったのです。
見た目はタフな感じだけど無骨すぎず、各部余計なデザインがなく、ロゴのフォントもスマート。写りの方もボディが日本のヤシカですので間違いはないでしょう。(まだレンズがないので実写していない。)
このCONTAX 139Q、使い倒したいっす。
ただ古いカメラ(1979製)なので各部メンテナンスします。
- モルト交換
- グリップレザーの交換
- 電池交換とシャッターなど動作の確認
- 全体のクリーニング
交換用モルトなど必要なものは、信頼の置けるリペア専門店で購入しました。
Shop
オールドカメラのみならず、様々なカメラの交換グリップ革をたくさん選べます。Aki-Asahi Custom Camera Coveringsさんオススメです。
作業
以下の画像の通り、139Quartzのモルトは劣化が進んでいました。
- モルト交換 古いモルトを除去します。竹串のほか、無水エタノールなどがあると作業がしやすいでしょう。
一度、全てのモルトを綺麗に剥がします。竹串や無水エタノールなどを使って、接着剤も残さないよう綺麗に取り除きます。
きれいになったら、モルトを詰め込んでいきます。Shopで購入すると、3セット分付いてくるので練習できる余裕があります。根気よく、丁寧に作業しましょう。
2. グリップレザーの交換
こちらも一度全部取り除き、無水エタノールを使って接着剤などを除去します。
貼り革キットを注文したら、「練習用に」とオマケでプラスワンセット付いてきました。なんと親切な。。
オマケの貼り革は、ふかふかの生地で貼りやすく、本番で細かな部分をどう貼れば良いか、試行錯誤するのにとても役立ちました。下の画像が「練習用」を貼ってみたもの。
ブラウンのグリップレザーも結構いいですよね!このままでも良いかなーと思ったのですが、せっかく練習用に付けてくれてる訳だし、本番いきます!
CONTAX 139 Quartz – Grip Leather Custom
本番のグリップレザーは練習用より固め!練習しといてよかったです。細かいところも思うように上手くいきました。
最後に、茶色と黒色のグリップレザー交換後の写真を並べてみます。あなたは、どっちがお好みでしょう?
3.電池交換とシャッターなど動作の確認
LR44×2個 で動きます。「Quartz」とあるように、電池がないとシャッターも切れません。電池を入れての動作確認でシャッタースピード調整、露出計、タイマー動作及び点灯も問題なさそうだったので、今の時点でここはOK。
4.全体のクリーニング
クリーニングは「無水エタノール」。これで間違いない。ちなみに、カメラに限らず劣化してベタベタになったプラスチックグリップの汚れもこれで落ちます。ただし、マットからツヤありになってしまいますが。そうならないよう、マットコートになっているプラスチック製品は、通気の良い場所で温度が上がりすぎないようにきちんと管理したいですね。
次はレンズの入手ですね。奥が深いな〜カメラ!
[itemlink post_id=”4566″]
[itemlink post_id=”4564″]
Text & image: 小佐直寛(Naohiro Kosa)