MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. FIXIE&CODING
  3. 自転車(ピスト)のメンテナンス〜チェーン汚れ落し〜各部グリスアップ

自転車(ピスト)のメンテナンス〜チェーン汚れ落し〜各部グリスアップ

2018 5/09
FIXIE&CODING
2018-05-092025-03-12

前に「Spray.Bikeで自家塗装DIY」でも紹介した”Fuji Classic”。このフレームセット、メインは雨の日の通勤で使っています。

雨の中を走ると、道路から跳ねた「泥」でフレームが汚れるだけでなく、チェーンに砂が噛んでしまうことで、のちのち異音がしてきます。

今朝は晴れていたので、前後ホイールをフレームから外して、フレームの掃除。
チェーンの汚れもしっかり拭き取って、新しい潤滑オイルを馴染ませました。


まずは分解から。

前後ホイールを外して、メンテナンスできるようにする

クランクのすぐ後ろ、こういう手の届きにくい所に「泥」や「アルファルト汚れ」が溜まりやすいんですよね〜。

今回のメンテナンスの目玉、チェーン汚れをリフレッシュさせます。

僕は一度、ディグリーザーなどで汚れを浮き出させて、拭き取っています。あとで新しい潤滑オイルを注すことを忘れずに。

【日本正規品】 Muc-Off(マックオフ) 自転車 洗浄液・クリーナー ディグリーザー 汚れ・油分除去 [HP QUICK DRYING DEGREASER] 750ML
Muc-Off(マックオフ)
¥2,695 (2025/05/06 01:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ

オイル汚れがひどいコグも掃除。こういう汚れはウエスでしっかり拭き取っていきます。


あらかた掃除が終わったらグリスアップ。

緩めたところは、その都度古いグリスを拭き取って、新しくグリスアップしておきましょう。雨の日走ったまま放っておくと、ネジもいつか錆びてしまいます。見た目も悪いし、固着して外しにくくなってしまいますよ〜。


組み直す。

ブレーキシューの隙間も均等に開くように調整

組み直して、各部のチェック。特に後輪はタイヤとフレームが擦れていないか、隙間幅は均等かなど、念入りに見ておきましょう。

チェーンの張りは割とピンピン。僕はそういう緊張感のある乗り味が好きなのです。


ステッカーは徐々に増やしてます。

スケートショップなどに立ち寄った時に気に入ったステッカーを集めてます。

敢えて目立ちにくい所に貼るのがHUMM流。と、かこつけてみたものの、その方が失敗が少ない気がするだけです。

実はこの赤いステッカー、もともとiPadやギターに貼っていたものをリシール。ステッカーの上から透明テープで補強したり工夫しているのです。


完成。(所用時間は45分くらい)

ブログ用に写真を撮りつつ作業したので、ガッと集中してやれば30分くらいでできるメンテだと思います。地味ですが、やっぱり乗り心地が変わるので、せめて月イチくらいではしたいメンテナンスですね。

こういう時、やっぱりパーツの少ないピストはいいですよね。メンテナンスが本当に楽!
BMXハンドルに変えようかと思案中。


雨の日チャリとして使っているこの”Fuji Classic”は、初めて全バラシの分解をしてみたり、”Spray.Bike”を使ってDIY塗装したりと、いろいろなことを試して勉強させてもらった、いわば「テストバイク」。

僕のピストライフを支えてくれている大事な一台です。

これからも大切に乗っていきまーす!


Text & Photo : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

FIXIE&CODING
Spray.Bike ピストバイク メンテナンス
  • URLをコピーしました!
  • 海へのサイクリング風景とスケートパークの写真(GR デジタル)
  • ナンダコレカメラで撮った写真を現像したよ。スケルトンフィルムカメラ

関連記事

  • ウェブ開発を学ぼう。
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
  • RINPOCH RC 3230 Track Crankset のメンテナンスとYNOTペダルストラップ
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❹ブレーキ取り付け オールドBMXの復刻パーツ 〜完成)
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❸BMXハンドル周り〜キャリー取り付け)
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❷フレーム塗装  Spray.Bike)
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❶グラベルタイヤ)

© HUMM.magazine | HUMM

目次