MENU
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. 暮らしの手帳
  3. LEADER 725のクランクをRinpoch RC3230 Track Cranksetに交換したのでレビューする

LEADER 725のクランクをRinpoch RC3230 Track Cranksetに交換したのでレビューする

2023 3/25
暮らしの手帳
2017年12月12日2023年3月25日
 


固定ギアのパーツを精力的に開発している新進気鋭のパーツメーカー「Rinpoch」。MASHのマット・レイズにパーツ供給をしたことでも、話題のメーカーです。ピストバイクショップとして絶大な人気を誇るBROTURESでも取り扱いがあるので気になっている人も多いのでは?

ピストのクランクカスタムとして定番のダイレクトクランク「SRAM OMNIUM」よりもエアロ形状にも関わらず、CNC旋盤による金属加工でさらに軽量な作り。さらに180kgの力で100,000回の疲労テストをクリア。という高い前評判の元、購入してみました。

front-01.jpg

今回は、LEADER BIKES 725TR 2017 Complete Bikeにもともと組まれていた「SUGINO PISTA Crankset」からの乗り換え。

1488727923912.jpeg

Rinpochのチェーンリングの歯数は49Tです。ちなみに、コグ(スプロケット)の歯数が17Tを使っていますので、ギア比は2.88 となります。僕はトリック系の乗り方をしないので、トップスピードとスキッドエリアの分散を考慮しこのギア比にしました。49Tの他に、51Tの選択肢があります。

Untitled-5+copy.jpg

現時点では、BB(ボトムブラケット)は純正パーツ以外に適合できるものはありませんので純正パーツを使っていくことになりますが、まったくストレス無くよく回ります。

BB取り付けには、こちらの純正工具を使います。

R1074992

比較対象として鍵を置きました。結構大きいんです。

続いては、取り付け説明書。

R1074990

おもて面

R1074989

裏面。シンプルです。Apple Ink.の説明書かと思いました。

説明書の裏面にも記載されていますが、取り付けるために『10mm HEX(10mm アーレンキー)』が必要になります。これは同梱されていないので、自分で用意しましょう。片側づつ締めるので一本あれば十分です。

構造がシンプルですので取り付けで困ることはありません。

あらかじめネジ部分にはグリスをしっかり塗り込みます。BB専用工具でBBを取り付けて、チェーンリングが付いている方のクランク(R側)からBBに通し、その後(L側)のクランクをつける順番でいいと思います。そして、青色の六角部分を10mmアーレンキーで締め付けます。

ちなみに、ペダルは締め付け方向が、左右で異なるため注意します。左(L側)は逆ネジ、右(R側)は正ネジ になっています。

そして組み込んだものがこちら。

R1074993

わお、めっちゃ速そう!

R1074994

肝心の乗り心地はどうなの?

一ヶ月間毎日乗ってみての感想ですが、とっても良いです!

ダイレクトクランクが初めてなので、定番クランク「SRAM OMNIUM」といった他のクランクとの比較はできませんが、

・漕ぎ出しから軽い

・トップスピードまでが早い

・ペダリングでの速度コントロールがしやすい

・車体との一体感が上がった

良いことばかりです。あと、スキッドがしやすくなった。

価格もそれなりにしたので効果がないと悲しいのですが、期待を上回るものがありました!

トップスピードに到達するまでが早いし楽なので、最高速度を伸ばす余力が生まれたっていう感じです。うまく言えませんが。

購入を考えている方の参考になれば幸いです!それでは!


 
MICHE(ミケ) クランクセット プリマトアドバンス [PRIMATO ADVANCE] ギア:50T クランク:165mm 600g PCD:144 アルミ鍛造製 コッタレスBB付属(JIS/BSA)
created by Rinker
MICHE(ミケ)
¥24,725 (2023/03/29 05:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
hummmagazine-22B01N6ZLCLQ
  • Amazon
  • 楽天市場

Text & image : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

暮らしの手帳
Crankset Rinpoch クランク交換
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブライドルレザーのお手入れ ~MEAL TIME OF Whitehouse Cox~
  • LA発のトラックフレームメーカー"ENGINE11"が気になる!

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
    2021年7月14日
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
    2021年6月4日
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
    2021年5月5日
  • “NTS” ラジオを聴こう。
    2021年3月17日
  • レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits”
    2021年3月15日
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
    2021年3月14日
  • レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures”
    2020年9月5日
  • レコードコレクトの記録 vol.007 ”Tim Hecker – Ravedeath, 1972”
    2020年8月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次