MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. まいにちの暮らし
  3. Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るモノクロフィルム「ILFORD XP2」

Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るモノクロフィルム「ILFORD XP2」

2019 4/11
まいにちの暮らし
2019-04-112025-03-12

粒子が粗いのかな?前回使ったFUJIフィルムのネオパンより雰囲気がすきだ。

Carl Zeissの Planar 1.4/50 で撮るモノクロフィルム「ILFORD XP2 Super 400 – 135」

春の陽気に誘われてストリートスナップしてきました。

Amazon.co.jp で今すぐ購入

今回使ったのは、ILFORDのXP2。C41現像ができるお手軽なモノクロフィルムです。今回も、現像をお願いしたのは、奈良の「なら写真倶楽部」さん。丁寧にモノクロフィルムの現像をしてくださる良いお店です。

下記リンクはnoアフィリエイト。みんなで利用してずっとお店を続けてもらおう!

【リンク】なら写真倶楽部https://www.rakuten.co.jp/naraphotoclub/

現像だけでなく、同時プリントも注文しました。音楽でもそうですけど、やっぱり手にとって触れるということは、素直に「喜び」に繋がりますね。

触り心地が嬉しい仕上がり。現像していただけるのは、ありがたいことです。

紙の質感が嬉しい。ざらっとしていて、用紙自体も厚みがあって。 (画像下の方、光の反射しているところで、質感が伝われば!)


Street Snappin’

自転車と写真 この組み合わせは大好物です

移動がてら、京都市内ではよく利用する市バスに乗って、窓越しにスナップしました。

この写真が気に入っている

モノクロの方が、柄がハッキリ際立つんだなあ

 西陣織会館に行く用事があったので、バスを降りてしばらく歩いていたら、いい感じの被写体が。

メニーステッカーズ カブ

ダサいものをかっこ良くする、これは永遠のテーマ。ロマンを感じるぜ。もはやスタイルであり生き方。

河原町交差点


厄神さんにお参りをした

ここからはまた別の日で。

神社の祭りらしい雰囲気を撮りたかった、という言葉に尽きます。


イン・マイ・ルーム

モノクロならではの効果で「質感」の違いを写したい。障子越しの光、ブランケットのやわらかさ、網戸ごしの風景、木製家具の固さ

制作拠点

制作拠点②


フィルム写真で何を撮りたいか

今後のテーマ、被写体として興味が強いのは「群衆」です。個人を特定するものではないけれど、たまたま偶然、そこに存在している人々が作り出す活気や雰囲気を切り取りたい。​

ワクワク感や、緊迫感、高揚感、といった「人間の感情」を映し出しているもの。その瞬間を写真で切り取れたらなあ、と思いを抱いています。そういう意味で、新聞などに使われる記録写真なども好きです。

City  / Town

可能ならば、可能ならば(二度言う)、ひとりで写真を撮影する旅行に行きたいなあ。

敬愛するポールオースターの世界に飛び込むために「ニューヨーク」。

Ghostly Intl. に所縁あるアナーバー〜デトロイト。

岡本太郎の若かりし頃をはぐくんだ「パリ」。

日本なら「東京」。東京ではいかがわしさを含んだものを撮影したい。いかがわしい、というとエロかと想像される紳士諸君が多いかと思うが、単純にエロという意味だけではなくって、日中は隠れている(隠されている)けれど、日が落ちることで、剥き出しになるというか、露わになってしまうもの。や、場所を写しだしたそういうカットを探したい。これも前述の「人間の感情」に訴えかけるもの、と同じタイプの趣向かと。

色々思うけど、単純にフィルムカメラ最高に楽しい!


以上!

Text & image: 小佐直寛(Naohiro Kosa)

まいにちの暮らし
planar 1.4/50 モノクロ
  • URLをコピーしました!
  • レコードコレクトの記録 vol.001 "Shigeto -Lineage"
  • レコードコレクトの記録 vol.002 "Manuel Tur ft Alexander East -Will Be Mine"

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
  • “NTS” ラジオを聴こう。
  • ローランドサンプラー”SP-404SX”カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑹ 【SP404SXカスタムスキンAiデータを無償配布】
  • FUJIFILM X-M1ミラーレス+カールツァイスPlannar 1.4
  • FastFold®️STOR/FILE™️「好きなものしか目に入れない」
  • hummmagazine_original_Roland-sp-404SX-Customskin
    ローランドサンプラー”SP-404SX″カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑸ ~HUMM.オリジナル製作・デザイン編②~完結
  • hummmagazine_original_Roland-sp-404SX-Customskin
    ローランドサンプラー”SP-404SX″カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑷ ~HUMM.オリジナル製作・デザイン編①~

© HUMM.magazine | HUMM

目次