MENU
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. 暮らしの手帳
  3. オラクル・ナイト ポール・オースター 柴田 元幸 訳

オラクル・ナイト ポール・オースター 柴田 元幸 訳

2022 3/27
暮らしの手帳
2019年5月30日2022年3月27日
オラクル・ナイト (新潮文庫)
created by Rinker
¥737 (2023/03/30 04:22:01時点 Amazon調べ-詳細)
hummmagazine-224102451161
  • Amazon
  • 楽天市場

ずいぶんと久しぶりに、オースター作品を読んだ。

この本の前に読んだのは、「幻影の書」だった。今作も、オースターが得意とする「物語内物語」が読者を緩やかにスムースに思考の海へと導いていく。すでに深いところまで来ていた、と気づいた時には、複雑に絡み合った物語の潮に身を任せている自分に気がつく。ふと、

本から目を離し、何ページまで読んだっけ?と確認すると、そんなにページは進んでいない。それにしても、ずいぶんと遠いところまで来たなあと思わされる。オースターの作品は現実的である。現実的な物語でありながら、ありもしないようなことを信じさせられる力がある。もしかして僕たちの日常にも、これだけも起伏に富んだ出来事の可能性があるのかしら、と思わされる。

主人公は、自分をできるだけ冷静に見つめようとしている。自分と、適切な距離を取ろうとしている。自分をコントロールできると思って、少なくとも、そうしようとしている。考えがまとまらないうちから、出来事に反応し、世界と向き合おうとしている。

緻密な描写で描かれるニューヨークの街、手に取るように伝わってくる主人公の心理描写。浮かんでは消えていく思考は、(ごく日常的に)誰の頭の中にもあるものだろう。柴田元幸氏による本訳の、流れるような言葉のジャブに身を任せていると、まだ、物語が終わって欲しくない、とページをくりたくない衝動に駆られる。

物語の最後は、大どんでん返しも、衝撃のラストも用意されていない。しかし、オースターらしい優しさ、愛情に包まれたまま物語は終わる。屈指のストーリーテラーによる静謐な室内楽。深い余韻を保ちつつ、思考の海から上がってくる自分に気づく。

Text : 小佐直寛(Naohiro Kosa)


暮らしの手帳
Paul Auster 柴田元幸
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • DESIGNだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい②
  • カセットテープづくりはつづく

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
    2021年7月14日
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
    2021年6月4日
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
    2021年5月5日
  • “NTS” ラジオを聴こう。
    2021年3月17日
  • レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits”
    2021年3月15日
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
    2021年3月14日
  • レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures”
    2020年9月5日
  • レコードコレクトの記録 vol.007 ”Tim Hecker – Ravedeath, 1972”
    2020年8月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次