MENU
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. 暮らしの手帳
  3. WILDER MAN(ワイルドマン)Charles Fréger/民族衣装/欧州屈指のなまはげ仮装写真集

WILDER MAN(ワイルドマン)Charles Fréger/民族衣装/欧州屈指のなまはげ仮装写真集

2022 3/27
暮らしの手帳
2019年9月21日2022年3月27日
Charles Fréger – Wilder Mann
created by Rinker
Kehrer Verlag Heidelberg
¥5,498 (2023/03/30 04:21:26時点 Amazon調べ-詳細)
hummmagazine-223868282955
  • Amazon
  • 楽天市場

Charles Fréger(シャルル・フレジェ)の写真集。

“野生”をまとい、生命を祝う男たち 

ヨーロッパ諸国で何世紀も昔から伝わる祭り。そこに登場する獣人たち。 
彼らは、さまざまな衣装を身にまとい、生命の輪廻や季節のめぐりを祝う。 
動物の毛皮や植物でできた装束、鈴や骨で飾られた姿。 
それらの驚くべき多様性と奇怪な美しさをおさめた写真集。 
欧州19か国を取材したプロジェクト。約160点を収録。 

著者:シャルル・フレジェ 
寄稿:「ワイルドマンとヨーロッパにおける仮面の伝統」ほか 
解説:「仮装とその種類の解説」

シュナップフィーシェ<イタリア/テルメーノ>大きさは、3メートル。下あごは可動式。人々のために食肉業者に殺される。この行為には、冬を殺すという意味があるとも考えられている。
カプラ(山羊)<ルーマニア/マリニ/フモール修道院>山羊の仮面劇は、ルーマニアに広まる伝統を代表するものである。無言劇。山羊が踊り、死に、蘇る。
カレト<ポルトガル/ラザヒン>カレトス(単独ではカレト)は、群衆に混じって出発し、リズム楽器とバグパイプの音と共に勢いづく。仮面はどれも違っていて、毎年地元の職人がハンの木を手彫りして作る。厳粛な行列がコンパードレとコマドレの像を捧げ村の中を進み、最後にはそれらの像が焼かれる。
ライズィヒベア(柴の熊)とエルブセンベア(豆の熊)<ドイツ/エンフィンゲン>冬のシンボル、獣人、欲望と悪魔の化身、昔の熊の見世物の名残などと考えられている。熊はそれぞれロープに繋がれ、黒い服を着てチップを入れる帽子を持った男がそのロープを握っている。
バブゲリ<ブルガリア/バンスコ>バブゲリはグレゴリオ暦に従って1月1日に仮面行事を行う。山羊の毛皮の衣装をまとい、毛皮でできた先に向かって細くなる「スラティ」というフードを被る。儀式の踊りの最中、彼らは既婚の女性たちに身体をこすりつけて子供をたくさん産めるように力を与え、幸運をもたらす。

とにかく解説が充実している。怪獣、アンバランス、不可解さ、インパクト、色彩に興味がある方におすすめです。

#欧州のなまはげ

#解説がすごい(充実)

#神話か、おとぎ話

#遭遇したら、目を凝らして二度見するんだろうな

#それから、ダッシュで逃げるな。きっと


Text : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

暮らしの手帳
写真集 本 民族
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 敵わないなあと思うのは、
  • 天橋立・元伊勢籠神社「光のアトリエ~太古から未来へと続くみち~」2019年秋 音と映像のライブパフォーマンス【地域おこし】【京都北部】

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
    2021年7月14日
  • じぶんに、やさしく。ウォーター・ボトルのある暮らし。(nalgene)(ナルゲン)
    2021年6月4日
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
    2021年5月5日
  • “NTS” ラジオを聴こう。
    2021年3月17日
  • レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits”
    2021年3月15日
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
    2021年3月14日
  • レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures”
    2020年9月5日
  • レコードコレクトの記録 vol.007 ”Tim Hecker – Ravedeath, 1972”
    2020年8月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次