MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. FIXIE&CODING
  3. FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❶グラベルタイヤ)

FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❶グラベルタイヤ)

2019 10/28
FIXIE&CODING
2019-10-282025-03-12

僕のFUJI Classic、カスタマイズで変身しました!雨の日の走行や、未舗装を走ることを想定した、タフなカスタムです。 #diy #spraybike #gravelking #fujibike #pistbike #adeptworks #hummmagazine #custompaint #merrittbmx #papachari (before:紫、after:グレーホワイト)

本格的な冬を前に、自転車も冬支度。滑りにくく、安定性のある自転車に。
毎年一、二回は雪が積もる地域に住んでいるので、雪が降る前に。
改造ベースにしたのは、雨用の自転車として使っているFUJI Classic.
BMXの老舗、 Kuwahara(桑原)のSurviver 26 を新車で買うか、 FUJIピストのカスタムか。最後まで悩んだけど。あるものを大事にしよう!と。
FUJI CLASSICのもつ魅力を、最大限に引き出すことを目的にカスタムします。

(※連載①〜④)

KUWAHARA – Survivor 26
SPRAY.BIKEで塗ったFUJI Classic
目次

連載①グラベルタイヤ

グラベルの特徴とも言える、舗装道路、未舗装道路、どちらもいけるタイヤ。
28C~35Cが一般的とされています。せっかくなら出来るだけ太いタイヤに履き替えたいですね。
さて重要なのが、FUJI Classicは、タイヤの太さが何cまで入りそうか?ですね
⇨FUJI Classic のタイヤクリアランスは意外と広く、32cくらいまで行けそうな感じがありました。

選んだのは、Panaraserのグラベルキング。
クリンチャーでは、「28c」が一番太いサイズのようだったので、今回は28cをチョイスしました。

パナレーサー(Panaracer) グラベルキング (第2世代) 700×28C クリンチャー 黒 F728-GK-B2
パナレーサー(Panaracer)
¥4,610 (2025/05/05 19:10時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ

ブラック×茶色 このレトロな感じが良いなあ!


ホイールを再塗装しよう

新しいタイヤを組んでいると、ホイールの塗装ハゲが目についてしまった。ブレーキパッドのところ、随分はげて銀色が見えています。せっかく選んだ「ブラック × 茶色」のツートンカラータイヤ。これじゃあ勿体無いな。

塗装前 ブレーキの部分が塗装が剥げているのが分かります

塗りました。ラッカースプレーで。

塗りました。きれいに塗れました。
塗りました。写真を撮っていたら、妻が帰ってきました(左のスニーカー)

ホイールも塗れたし、組んでいきましょう。

やっぱり ”ブラック×茶色” のツートン、洒落てるわ。。

タイヤ交換の時って、チューブ噛まないように気をつけていても、空気入れる瞬間結構緊張しますよね!普段は23cのタイヤを交換しているから、余計なのかな。

グラベルキングは、ホイールとタイヤを噛ませる時の、最後の一押しもそんなに硬くなく、すんなり交換できました。

良い感じに出来ました。コグ換えたいなあ。。


Spray.Bike :LONDON COLLECTION – Marylebone
SPRAY.BIKE/ 400ml LONDON COLLECTION – Silvertown 48122 【速乾性塗料/スプレータイプ】
SPRAY.BIKE
Amazon
ポチップ

連載はつづきます。次回は(連載❷フレーム塗装)です。
お楽しみに。

Allstime(オールスタイム) KUWAHARA TIME SURVIVOR 20 クワハラタイムサバイバー20(マットベージュ) AT-0018-02
Allstime
¥88,000 (2025/05/07 13:45時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ

Text & photo: 小佐直寛(Naohiro Kosa)

FIXIE&CODING
  • URLをコピーしました!
  • PENNY SKATEBOARD - Anzen Ver.-安全カスタマイズ〜前後ライトを装着〜
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❷フレーム塗装  Spray.Bike)

関連記事

  • ウェブ開発を学ぼう。
  • 前回の続き“AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021”
  • “AFFINITY CYCLES – METROPOLITAN 2021” BROTURESに頼みました
  • RINPOCH RC 3230 Track Crankset のメンテナンスとYNOTペダルストラップ
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❹ブレーキ取り付け オールドBMXの復刻パーツ 〜完成)
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❸BMXハンドル周り〜キャリー取り付け)
  • FUJI CLASSIC ピストをグラベル~BMXバイク化させたい。(連載❷フレーム塗装  Spray.Bike)
  • 自転車(ピスト)のメンテナンス〜チェーン汚れ落し〜各部グリスアップ

© HUMM.magazine | HUMM

目次