暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.009 ”Celer – Sky Limits” Celerは、東京在住のWill Longのソロプロジェクト。Longは、ミュージシャンであり、ライターであり、写真家でもあります。本作「Sky Limits」は、2012年から2013年の間に録音されたもので、電車内や京都の街中でのフィ... 2021.03.15 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.008 ”Lucas Santtana – The God Who Devastates Also Cures” ブラジル新世代と称されるルーカス・サンターナが2012年に発表した本作は、あくまでもSSW作品であることを軸に置いている。「フォーテット+トン・ゼー+トム・ヨーク」と称されたように、 2020.09.05 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.007 ”Tim Hecker – Ravedeath, 1972” ドローン、アンビエント。レイキャビク(アイスランド)のフリキルチャン教会で録音されたという美しくも退廃的な音像。暗闇の中で聴くと、どこかに連れて行かれてしまう気すらする。パイプオルガンのフィードバックノイズがその世界観を強固にし、近づいた... 2020.08.22 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.006 ”John Lewis – Improvised Meditations & Excursions” 余計な音を排除したストイックで美しいピアノの旋律。美味しい珈琲を飲みながら聴きたいアルバムです。 2020.08.19 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.005 ”Finn Loxbo – Lines, Curtains” 良い大人のファルセット。骨太であるにも関わらず品格のある仕立ての良い室内音楽。それでいて、往年の冒険小説のような雰囲気をも持ち合わせている。聴けば聴くほどに世界観に惹かれていくアルバムです。 2020.07.31 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.004 ”Max Roach – Drums Unlimited” モダン・ジャズ・ドラミングの祖とも言われる、マックス・ローチのドラムワークを十分に堪能できる、バンド・リーダーとしての代表作が本作。 1966年の録音でATLANTICからリリースされている。 2020.07.29 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 レコードコレクトの記録 vol.003 ”f.s.blumm & nils frahm-music for lovers music versus time” エレクトロニカ。細やかなグリッチ。鉛筆を走らせているような音、生活音。様々な音のコラージュをデリケートに配置した楽曲。私たちの、平凡だけど、とてもいとおしい日常を、すこしだけ色づけしてくれるアルバム。時間の経過を味わう音楽が詰まっています... 2020.07.16 暮らしのアイデア帳