MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
善く生きる、I/Oのログ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 自転車とコーディングFixed gear&cording
  1. ホーム
  2. Naohiro Kosaの執筆記事

Naohiro Kosa– Author –

Naohiro Kosaのアバター Naohiro Kosa
  • FIXIE&CODING

    海へのサイクリング風景とスケートパークの写真(GR デジタル)

    早朝にふと思い立って、海沿いの町の最果てを目指すサイクリングに行ってきました。その後、帰り途中スケートパークで、何枚かスナップ。 スケートパーク 時間がまだ8時頃だったからか、まだ誰も滑ってなかったなあ。 使い込まれたレール タ、コ? グラフ...
    2018-05-052025-03-12
  • まいにちの暮らし

    QAHWA(カフア) コーヒーボトルを使い倒したので良かった点と悪かった点をレビュー

    [itemlink post_id="4450"] [itemlink post_id="4449"] 投稿日:2018年5月4日 9:55PM QAHWA コーヒーのためのステンレスボトル 「淹れたてのおいしさを保ちつつ、清潔で衛生的な内部Teflon™加工のステンレスボトル&タンブラー」公式より パッと見た感じ...
    2018-05-042024-12-20
  • まいにちの暮らし

    スケルトンのナンダコレカメラ

    中古カメラ屋でスケルトンのカメラを見つけたので衝動買いしました。 価格は、108円でした。108円でした。二回言いました。 やすい!底値!でも動作の確認や保障はしていない、とのこと。 見た目は、まるっきり「おもちゃ」ですよね。これぞトイカメラと言...
    2018-04-272024-12-20
  • まいにちの暮らし

    世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる ④やり方まとめ(完)バックライト編STEP 3, 4

    前回、世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる ④やり方まとめ バックライト編STEP 1, 2で、液晶反射板を取り除く作業を紹介しました。 この記事では、「DMG-01 Backlight Kit」を組み込んでいく作業手順を紹介します。バックライト点灯(完成)まで、あと少...
    2018-04-212025-03-12
  • まいにちの暮らし

    世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる ④やり方まとめ バックライト編STEP 1, 2

    連載記事「世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる」ついに最後のカスタムとなりました。初代ゲームボーイのバックライト化の作業をしていきましょう。 「DMG-01 Backlight Kit」を使って、初代ゲームボーイにバックライトを仕込みます。バックライトの色は...
    2018-04-202025-03-12
  • まいにちの暮らし

    世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる ③やり方まとめ ノイズレス・プロサウンド化

    前回の記事で、カナダのRETRO Modding から輸入したカスタム用パーツが届いたと書きました。パーツが一通り揃いましたので、実際の作業に入っていきます! まずはPRO SOUND(プロサウンド)化のカスタムから。 Pro Sound Mod とは? プロサウンド化とは、...
    2018-04-142025-03-12
  • まいにちの暮らし

    古くてもスマートデザインな CONTAX 139 Quartz に恋をしたので仲良くなりたい(モルト/グリップレザーの交換)

      新しく手に入れた「CONTAX 139 Quartz」。CONTAXにはデザインの良さと、あるスケートフォトグラファーが使っていることもあり憧れがあって、以前から欲しかったのです。 見た目はタフな感じだけど無骨すぎず、各部余計なデザインがなく、ロゴのフォント...
    2018-04-142024-12-20
  • まいにちの暮らし

    世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる ②やり方まとめ カスタムパーツ到着編

      世界に一つのカスタムゲームボーイをつくる・まとめ(前回の続き) “RETRO Modding”カナダからゲームボーイカスタムのパーツが届きました。 〜これまでの日程〜 2018年3月16日 5:32 JSTにオンラインで発注 “RETRO Modding”から、Confirm Mailが来た...
    2018-04-142025-03-12
  • まいにちの暮らし

    世界に一つのカスタムGAMEBOYをつくる ②やり方まとめ カスタムパーツ入手編

    ゲームボーイカスタムに必要なパーツの入手先として、老舗「NonfinateElectronics」、新しい商品開発に力を入れている「Kitschbent」。上記2社は有名な会社で、筆者もよく利用していましたが、 今回は初めてカナダ・モントリオールの「RETRO modding」で購...
    2018-04-012025-03-12
  • 「文脈」

    大推薦エレクトロニカの金字塔SAVATH & SAVALAS の名盤がp-vineから奇跡のリイシュー

    SAVATH & SAVALAS ”Folk Songs For Trains, Trees And Honey”+”The Rolls & Waves EP” 2000年にHeftyからリリースの『フォーク・ソングス・フォー・トレインズ、トゥリーズ&ハニー』と、同じくHeftyから2002年にリリースされた『ザ・ロールズ&...
    2018-03-282024-12-20
1...89101112
小佐直寛(こさ・なおひろ)
@HUMM
Composer. 地方都市での芸術活動のあり方が継続的なテーマです。京都府出身 1984年生まれ。
フームマガジンって?

© HUMM.magazine | HUMM