Naohiro Kosa– Author –
-
作法
決めつけると、余白を失う
ことビジネスにおいて、これまで何度も何度も繰り返しやってきたことは、失敗を重ねて導き出した方法であり、それなりに自負もあるものだ。何度も繰り返しやってきたからこその暗黙のルールが成り立ち、この業務はこういうもの、という定型ハウツーの思... -
手法
field recordingは日常にある抽象に対して具体的に向き合おうとする試み
フィールドレコーディングの音源(録音物)は、耳から入ってきた音の印象を、頭の中で再構築して認識をしていくことですので、音源がどう聞こえるかは、最終的に聴いている人の感性にゆだねられます。まさか鳴っている音すべてに細かな説明文を書くわけ... -
作法
芸術とデザインに思うこと
芸術に興味がある人は、少なからず、デザインにも興味があるものではないか。また、デザインに興味がある人もまた然り、ではないだろうか。私もそのうちの一人だ。良いものを好きになる感性は、私たちにとって大事なものだと思うし、何故それが好きなの... -
I♡FIXED
BMXバイク風にカスタムしたFUJI CLASSIC をリペイント
前回のピストバイク関連記事で、オールカスタムしたFuji Classic をリペイントしました。赤色ベースで、ウルトラマンカラーに仕上げてみました。 今回ももちろん、spray.bike を使用しています。晴れた良い日には、気軽に自宅でペイントしてみませんか? ... -
クライアントワーク
京都舞鶴・バーバーショップWEBサイトを制作しました
Barbershop THINKS (公式サイト) WEBサイトの企画、ディレクションとコーディングだけでなく、素材写真の撮影〜グラフィックデザインの全てをHUMMで行いました WEBサイトの企画〜ディレクションとコーディングだけではありません。サイトで使用する写真... -
作法
Memento Mori(死を思え)
いつか死ぬのだ、と意識すること 数年前に父をなくしたのだけれど、その悲しみと同時に得られたものがある。 それは、自分もいつか死ぬのだと、理解したこと。 やりたいこと、やるべきことを目の前にして、やらない理由を探してウジウジしている時間なんて... -
作法
【コンテンツの棚卸】カテゴリーを見直す
Wordpressを開設したものの、ブログに何を書いていいのかわからない。思いつくままに、ブログの記事を書いてきたけど、雑記ブログのようになってしまった。ブログの趣旨が曖昧なために、ページのデザインも決まらない。HUMMからアイデアがあります。 カテ... -
まいにちの暮らし
ペインティングナイフを使って、アブストラクト(抽象)な絵を描いてみよう!
ペインティングナイフと、アクリル絵の具があれば手軽にできます。気楽に制作するためにはキャンバスサイズも考慮しましょう。ちいさなクロッキー帳が良いです。部分的に色を乗せないためには、マスキングテープもあると楽しいです。 生活の中に自分で作り... -
まいにちの暮らし
Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)
遊舎工房にて入手しました。 Domikey 1980s for HHKB (¥9,350) レイアウト: HHKB US配列素材: ABSプロファイル: OEM Profile対応スイッチ: Topre製静電容量スイッチ 及び互換品刻印: ダブルショット ESC、スペースバー、リターンキー等は色違いが含まれ... -
文脈
DIG DEEPER Vol.4 <欠け・欠如>
アート/アニメーションに見る、欠け・欠如の魅力について 特徴として、「欠け・欠如」を持ったモチーフがある。欠けているということが、どうしてこうも感情に訴えかけるのだろうか? アート/アニメーションに登場する「欠け・欠如」から、その魅力を考...