MENU
  • WORKSAchievements
  • ハック!Hack
  • アイデア研究所Idea Lab
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • ハック!Hack
  • アイデア研究所Idea Lab
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • ハック!Hack
  • アイデア研究所Idea Lab
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. アイデア研究所
  3. Designだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい①

Designだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい①

2023 4/09
アイデア研究所
2019年5月6日2023年4月9日

こちらのlivedoorの記事、読んだことありますか?
アナログレコード好きの探求から、cassette tapeにも自然と関心が移っていき、自分でもビートテープとか、ミックステープをつくってみたいなあと思って、ググっているときに知りました。納富さん(heavenless2100氏)のテープ作りの愛情へのリスペクトがギュッと詰まった素晴らしい記事です。

平成を過ぎ、時代は令和になったこの大型連休に、敢えてテープ作りってどう?ラベルに(立体風の文字を駆使したり)「マイ・ベスト’19〜GW〜」って書いたりして、懐かしんでみようかな?というのが、この記事の趣旨です。

(※ただーし、実は20代前半の読者も多いフームmagazine 、80年代までの我々だけが楽しい記事にならないよう、努力します。)

自宅のレコードラック

何をテープにするか

CD/レコードラックを漁りながらふと思った。カセットリリースのない作品をテープにするのは上記の記事のマナーに沿っているし、初めてのテープ作りには良い出発だと思う。はたまた、懐かしの「マイベスト」的なオリジナルミックスを作るのもいい。どうせやるなら選曲も凝ったものにしたい。ただ、待てよ‥うちはDJできるようなミキサーは無いし、GW中、日中はやっぱり家族でお出かけやドライブをすることがほとんど。聴く機会と言ってもカーステには、カセットプレイヤーが付いていないから聴くこともなさそう、せっかく作っても本当に自己満足で終わってしまうなあ。ウーム。

過去の作品の掘り起こし

そんな風に色々と想像していたら、古いけど、自分の作品があることに思い当たる。今から10年前にリリースしたNil.Team Nest名義の1stアルバム。自己出資で製作しリリースしたものである上に、著作権も100%自分で持っている。方々に許可をとって回る必要もないので、デザインさえ決まればこのGW中には、録音して作品として発信することも可能だ、ということでこの路線に決定!決まったら即行動。
Just Do It.

Welcome Home | NIL.TEAM NEST

録音時間の制約

生テープ(Blank Tape)は試しに10本、小口販売をしてくれる業者からすでに手に入れていたので手元にあった。ただ、発注したときは、何を録音するか?ということは決めていなかったのでC−30(片面15分間の録音)のテープを購入していた。他の選択肢は、C−10(片面5分)、C−20(片面10分)、C−46(片面23分)、C−90(片面45分)があった。余談だけど、何で46分テープだけ半端なんだろう?昔から不思議に思っている。また調べてみよう。
 ところで、YouTubeやSoundcloudで、いくらでも手軽に音楽が聴けるのが当たり前のこの時代。60分を超えるような録音時間の長いテープって最後まで聴きとおすことなど殆ど無いかもしれない。レコードと比べてみるテープの良さって、手軽であること。それにダビングが簡単にできる上に、持ち運びが容易なこと。
そういう長所をしっかり活かすことが出来れば、「今」のフレッシュな気分を発信するにはいいデバイスだと思う。だから、僕がやりたいことのためには、テープの録音可能時間は短ければ、短いほどいい。

録音時間の計算

さて、今回テープ録音するのは手前味噌の「WelcomeHome – Nil.team nest」。オリジナルの収録時間は、計42分。全部は収録できないので、曲数を減らし、この際なので曲順も考え直す。片面15分に収まるように、なおかつ自然な曲順となるように、あれこれ考えた。こういう時間は本当に楽しい。なお、時間の計算をするのにこのAppが役に立った。無料なのでぜひ使ってみてほしい。Quackstroの「時間・分電卓Lite」

本日の記事はここまでです。マイ・テープつくりの取っ掛かりを書き留めました。次の記事では、カセットへの録音、ジャケットのデザインなどについて書きたいと思います。以上!


Text : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

TDK オーディオカセットテープ AE 90分11巻パック [AE-90X11G]
created by Rinker
TDK
¥4,680 (2023/06/05 14:08:34時点 Amazon調べ-詳細)
hummmagazine-22B000AM5ZCG
  • Amazon
  • 楽天市場
あわせて読みたい
DESIGNだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい② Designだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい①の第二回です。前回は、生テープ(Blank Tape)の入手、何を録音するか、についての記事を書きました。今...
アイデア研究所
オリジナルテープ カセットテープ編集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • レコードコレクトの記録 vol.002 "Manuel Tur ft Alexander East -Will Be Mine"
  • DESIGNだってオリジナルのイケてるカセット・テープを作りたい②

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • Memento Mori(死を思え)
    2023年3月24日
  • DIG DEEPER Vol.4
    2021年7月10日
  • 英・NTS Radio フィールドレコーディングRecording Guide 録音方法と注意すべきところ
    2021年7月7日
  • DIG DEEPER Vol.3
    2021年7月5日
  • DIG DEEPER Vol.2
    2021年7月2日
  • DIG DEEPER Vol.1
    2021年6月30日
  • ドストエフスキーに学ぶTempoと、カリンバ音源Pack(無償ダウンロード)
    2021年2月21日
  • ローランドサンプラー”SP-404SX”カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑹ 【SP404SXカスタムスキンAiデータを無償配布】[合計900DL突破!]
    2021年1月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次