MENU
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
「フーム、」なるほどクリエイターズウェブマガジン
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
HUMM.magazine
  • WORKSAchievements
  • 暮らしの手帳Lifestyle
  • アイデア研究所Idea Lab
  • ハック!Hack
  • 読切小説Stories
  • About HUMMフームについて
    • 提供コンテンツ/制作料金
    • お問い合わせ
    • PRIVACY POLICY
  1. ホーム
  2. アイデア研究所
  3. Memento Mori(死を思え)

Memento Mori(死を思え)

2023 3/24
アイデア研究所
2023年3月24日

いつか死ぬのだ、と意識すること

数年前に父をなくしたのだけれど、その悲しみと同時に得られたものがある。

それは、自分もいつか死ぬのだと、理解したこと。

やりたいこと、やるべきことを目の前にして、やらない理由を探してウジウジしている時間なんて、ほんとうに無いのだと理解したこと。 死ぬ瞬間に、もっとこうしておけばよかった、って思う。やってもやっても、きっと思うだろう。だから、今・現在・この瞬間に集中する。やりたいことに向かう時も、または、そうではない時であっても、じぶんの能力の限界を、いつも出し切るつもりで目の前のものに向かう。足りない自分を認識しながらも、ジリジリとする中で、しつこく喰らいつこう。
大げさな話にするつもりはないのだけど、自分なりに「死」を意識していると、迷いがなくなる。

自分自身に、さぁ頑張れ。がんばれよー。って心の中で唱えながら、日々を送る。 

Text : 小佐直寛(Naohiro Kosa)

アイデア研究所
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【コンテンツの棚卸】カテゴリーを見直す
  • 【制作実績】バーバーショップのLP(WEBサイト)を制作しました

この記事を書いた人

HUMM Creative Labのアバター HUMM Creative Lab

関連記事

  • ペインティングナイフを使って、アブストラクト(抽象)な絵を描いてみよう!手軽でたのしいぞ
    2022年3月23日
  • DIG DEEPER Vol.4
    2021年7月10日
  • 英・NTS Radio フィールドレコーディングRecording Guide 録音方法と注意すべきところ
    2021年7月7日
  • DIG DEEPER Vol.3
    2021年7月5日
  • DIG DEEPER Vol.2
    2021年7月2日
  • DIG DEEPER Vol.1
    2021年6月30日
  • ドストエフスキーに学ぶTempoと、カリンバ音源Pack(無償ダウンロード)
    2021年2月21日
  • ローランドサンプラー”SP-404SX”カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑹ 【SP404SXカスタムスキンAiデータを無償配布】[合計900DL突破!]
    2021年1月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© HUMM.magazine | HUMM Creative Lab

目次