暮らしのアイデア帳 黒色(ブラック)の素敵なもの 2018年、今年のトレンドカラーは「黒」と「赤」。新旧問わず、HUMM的イカシている素敵なものをピックアップ。 2018.01.17 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 古くてもスマートデザインな CONTAX 139 Quartz に恋をしたので仲良くなりたい(モルト/グリップレザーの交換) function googleTranslateElementInit() { new google.translate.TranslateElement({pageLanguage: 'ja', includedLanguage... 2018.04.14 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 グッドバイ・スモーキング 「いつかやめなきゃなあ」と思いつつ、なかなかやめられないのがタバコ。今年はVAPEを始めたので、タバコからVAPEに完全移行できればと思っていましたが、まだもうちょっとかかりそう。 タバコを完全にやめるには、自分が「納得」して吸わな... 2018.12.05 暮らしのアイデア帳
アイデア研究所 ローランドサンプラー”SP-404SX″カスタム・スキンを、じぶんでつくる。⑷ ~HUMM.オリジナル製作・デザイン編①~ 前回の記事では、シートだけ量産する方法を紹介しました。 今回は、作業にとても手間が掛かりますが、完全にオリジナルのカスタムスキンを作ることが出来ます。切って貼るだけの簡単なカスタムでは、操作系の英字テキストが見えなくなってしまう、と... 2020.04.05 アイデア研究所
クリエイターの仕事術 思考の整理術とマザー・ノートの重要性 とにかくメモをしたい。習慣というのは恐ろしいもので、仕事であれ、家庭であれ、見たこと聞いたこと、思いついたことは忘れないうちに書き留めておきたい。ふとした思いつきが、新しい探求の可能性を秘めていて、つまり自分を楽しませてくれることを知って... 2020.07.05 クリエイターの仕事術
暮らしのアイデア帳 Cosmopolyphonicを知っている? ワールドワイドなインターネットラジオサイト、cosmopolyphonic.com。 卓越した選曲センスで、きっと新しい音に出会える。 これ以上ない明朗シンプルなホームページ。ワンクリックで小一時間、 グッドミュージックが堪能できます。 2017.12.22 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 HUMM的・フィルム一眼カメラ探しの旅〜CONTAX RXとPlanar 1.4/50 T*〜終焉⁇ シンプルなデザインに一目惚れ、「CONTAX 139Q」を直したのでメインで使うつもりだったものの、最終的に「CONTAX RX」に乗り換え。決め手は機能面。自動巻き上げとフォーカスエイド搭載など充実の機能が魅力。 2018.12.24 暮らしのアイデア帳
クリエイターの仕事術 [APP]「iA Writer」 今、ここに集中するテキストエディタ iA Writer を使っています。書くことだけに集中する、テキストエディタです。 余計なものを視界に入れない。文字だけ、書くことだけに集中するアプリです。その使い心地は、アナログの紙とペンのような印象です。 2019.11.08 クリエイターの仕事術
暮らしのアイデア帳 一部の人は使えない。ソフトバンクさよなら、ガラケーキャンペーン。だからiPhone XRにした【au】 iPhone 5s以降、この2〜3年は、ガラケーとiPadの二台持ちの生活をしていましたが、iPhoneに戻しました。 ソフトバンクの「さよならガラケーキャンペーン(スマホデビュープラン)」に乗ろうと思ったからです。 ... 2019.07.06 暮らしのアイデア帳
暮らしのアイデア帳 のどの痛み、咳には「ハチミツ+〇〇」が優しい おはようございます。年末から年始にかけて寒い日が続いています。風邪の時は、布団に横になると咳が出たりしてなかなか休めない。ということありますよね。 市販薬や、咳止めキャンディも効果があると思いますが、+αの食材を取り入れることで風邪に効果的... 2018.01.10 暮らしのアイデア帳