MENU
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 文化芸術・文化と芸術に関すること。 地域/環境/コミュニティ
善く生きる、I/Oのログ

HUMM.magazine(フームマガジン)

  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 文化芸術・文化と芸術に関すること。 地域/環境/コミュニティ
HUMM.magazine(フームマガジン)
  • HUMMって?About
    • ご相談窓口
    • プライバシーポリシー
    • クライアントワーク
  • まいにちの暮らしDaillyLife
  • 「文脈」Context
  • 文化芸術・文化と芸術に関すること。 地域/環境/コミュニティ
  • まいにちの暮らし

    決めつけると、余白を失う

     ことビジネスにおいて、これまで何度も何度も繰り返しやってきたことは、失敗を重ねて導き出した方法であり、それなりに自負もあるものだ。何度も繰り返しやってきたからこその暗黙のルールが成り立ち、この業務はこういうもの、という定型ハウツーの思...
    2023-10-302025-07-26
  • 「文脈」

    DIG DEEPER Vol.5 field recordingは日常にある抽象に対して具体的に向き合おうとする試み

     フィールドレコーディングの音源(録音物)は、耳から入ってきた音の印象を、頭の中で再構築して認識をしていくことですので、音源がどう聞こえるかは、最終的に聴いている人の感性にゆだねられます。まさか鳴っている音すべてに細かな説明文を書くわけ...
    2023-10-222025-03-11
  • まいにちの暮らし

    芸術とデザインに思うこと

     芸術に興味がある人は、少なからず、デザインにも興味があるものではないか。また、デザインに興味がある人もまた然り、ではないだろうか。私もそのうちの一人だ。良いものを好きになる感性は、私たちにとって大事なものだと思うし、何故それが好きなの...
    2023-10-222025-07-26
  • クライアントワーク

    ローカルショップWEBサイトを制作「Barbershop THINKS」

    Barbershop THINKS (公式サイト) WEBサイトの企画、ディレクションとコーディングだけでなく、素材写真の撮影〜グラフィックデザインの全てをHUMMで行いました  WEBサイトの企画〜ディレクションとコーディングだけではありません。サイトで使用する写真...
    2023-03-252025-03-23
  • まいにちの暮らし

    Memento Mori(死を思え)

    いつか死ぬのだ、と意識すること 数年前に父をなくしたのだけれど、その悲しみと同時に得られたものがある。 それは、自分もいつか死ぬのだと、理解したこと。 やりたいこと、やるべきことを目の前にして、やらない理由を探してウジウジしている時間なんて...
    2023-03-242025-07-26
  • まいにちの暮らし

    【コンテンツの棚卸】カテゴリーを見直す

    Wordpressを開設したものの、ブログに何を書いていいのかわからない。思いつくままに、ブログの記事を書いてきたけど、雑記ブログのようになってしまった。ブログの趣旨が曖昧なために、ページのデザインも決まらない。HUMMからアイデアがあります。 カテ...
    2022-04-032025-07-26
  • まいにちの暮らし

    Replace the keycaps with Domikey 1980s for HHKB.(キートップ・カスタマイズ)

    遊舎工房にて入手しました。 Domikey 1980s for HHKB (¥9,350) レイアウト: HHKB US配列素材: ABSプロファイル: OEM Profile対応スイッチ: Topre製静電容量スイッチ 及び互換品刻印: ダブルショット ESC、スペースバー、リターンキー等は色違いが含まれ...
    2021-07-142024-12-20
  • 「文脈」

    DIG DEEPER Vol.4 <欠け・欠如>

    アート/アニメーションに見る、欠け・欠如の魅力について 特徴として、「欠け・欠如」を持ったモチーフがある。欠けているということが、どうしてこうも感情に訴えかけるのだろうか? アート/アニメーションに登場する「欠け・欠如」から、その魅力を考...
    2021-07-102025-03-12
  • クライアントワーク

    ワールドワイドラジオに音源提供 「イギリス・NTS Radio」/公募について

    NTS Radioで、2021年の6月4日から公開が始まった、Infinite Mixtapes 内の新プロジェクト、「FIELD RECORDINGS」の一次選考としてKOSA NAOHIRO名義でフィールドレコーディング音源が公開されています。 あなたも応募しよう NTSでは、世界中から集められる...
    2021-07-072025-03-23
  • 「文脈」

    英・NTS Radio フィールドレコーディングRecording Guide 録音方法と注意すべきところ

    NTS Radioで、2021年の6月4日から公開が始まった、Infinite Mixtapes 内の新プロジェクト、「FIELD RECORDINGS」の一次選考としてKOSA NAOHIRO名義でフィールドレコーディング音源が公開されています。 フィールドレコーディング音源を録音する際に気をつ...
    2021-07-072024-12-20
1234...13
小佐直寛(こさ・なおひろ)
@HUMM
Composer. 地方都市での芸術活動のあり方が継続的なテーマです。京都府出身 1984年生まれ。
フームマガジンって?

© HUMM.magazine | HUMM